◎2021年9月に予定していました「立川南フェスタ」は開催を延期します。
◎2021年度「立川南口防災フェスタ」は中止します。
◎2021年度「立川南口街ゼミ」は行いません。
◎2020.3.21,22立川駅南口高架下TERASUプロジェクトが開催されました。
◎コロナウイルス感染症対策支援
特別資金制度等のお知らせ
◎2019.12.1(日)「南口防災フェスタ」が行われました。
◎2019.9月「立川南フェスタ2019」を開催しました。イベントは9/23開催。
新型コロナウィルス感染防止対策の一環として、毎年12月初めに開催してきました本イベントは、やむなく中止とさせて頂きます。
関係者及びご来場者、近隣の皆様におかれましては、コロナ感染に十分ご注意頂き、また来年度よりの開催に向けてご協力下さいますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
立川駅南口のペデストリアンデッキ下を、街のくつろぎの空間にしたい!
2020.3.21(土)11:00〜18:00、22(日)11:00〜16:00
詳しくは【こちら】をクリック!
2016.12 立川南口まちづくり宣言が完成
立川の南口にある10商店街で構成される「立川南口商店街連合会」では、8つのまちづくりの目標を定めました。
目標1 誰もが安全快適に利用できる歩行者重視のまちにしていきます
目標2 車や自転車の利用にも便利な交通環境を構築します
目標3 買物や出会いを楽しめる商店街づくりに取り組みます
目標4 清潔で居心地のよいまちを目指します
目標5 人々の暮らしと共存する健全な商店街の実現をめざします
目標6 親しみやすく記憶に残る街並みづくりに取り組んでいきます
目標7 南口のまちの姿や地域情報を利用者に発信していきます
目標8 まちづくりに取り組む仲間を増やしていきます
新型コロナウイルス感染症対策支援について、経済産業省より発信されております対策情報等をご共有いたします。
本情報は必ず各省庁のサイトで最新版をお確かめ下さい。
【経済産業省 新型コロナウイルス感染症で 影響を受ける事業者の皆様へ】
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/pamphlet.pdf
【東京都/新型コロナウイルス「中小企業支援策」融資】
●新型コロナウイルス感染症対応緊急融資の案内
資金使途は、運転資金・設備資金で、融資限度額は2億8000万円(無担保8000万円)。
融資期間は、運転資金10年以内(据置期間2年以内)、設備資金15年以内(据置期間3年以内)。
融資利率は、融資期間に応じて、1.7%~2.4%以内(責任共有制度対象外の場合は1.5%~2.2%以内)で、
信用保証料は、都が全額を補助。
●問い合わせ
特別相談窓口
東京都産業労働局金融部金融課
(新宿区西新宿2-8-1都庁第一本庁舎19階北側)
TEL:03-5320-4877(平日9時~17時)
【立川市商店街加入者特別資金】
市内の商店会(街)に加入している方に対して、必要な資金の融資をあっせんするものです。
平成28年6月1日より期間限定を解除し、通常のメニューになりました。
●融資限度額 1,000万円
●貸付期間 7年以内(据置期間1年を含む)
●利率(年) 0.50%(表面金利1.60%の内、1.10%を立川市で補助します)
●返済方法 据置期間経過後、元金均等返済
●資金使途 運転・設備
◆問い合わせ・申し込み◆
立川市産業文化スポーツ部産業観光課商工振興係
電話番号:042-528-4317
【東京都中小企業制度融資一覧】
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/chushou/kinyu/yuushi/yuushi/list/
●PDF: http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/chushou/3fd99791bca589e872784fb7a2191ca5.pdf
【立川市新型コロナウイルス感染症対策特別資金】
●融資限度額 500万円
●貸付期間 60カ月以内(据置期間最長12カ月を含む)
●利率 年利1.00%(立川市負担率1.00%、利用者負担率0.00%)
●返済方法 据置期間経過後、元金均等返済
●資金使途 運転資金 ※既存の市制度融資からの借換は対象外です。
●受付期間 【予定】令和2年3月16日(月)~令和2年5月29日(金)
※受付期間は金融機関により異なる場合があります。
◆問い合わせ・申し込み◆
立川市産業文化スポーツ部産業観光課商工振興係
電話番号:042-528-4317
【セ-フティーネット4号・5号 問い合わせ】
セーフティネット保証4号の認定について(PDF:139KB)
https://www.city.tachikawa.lg.jp/sangyoshinko/sangyo/shokogyo/yushi/safetynet/documents/annai39.pdf
セーフティネット保証5号に係る中小企業者の認定の概要(PDF形式:229KB)
https://www.meti.go.jp/press/2019/03/20200303002/20200303002-1.pdf
セーフティネット保証5号の指定業種(令和2年3月6日~令和2年3月31日)(PDF形式:147KB)
(令和2年3月6日) https://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/2019/1912205gou.pdf
中小企業庁事業環境部金融課長 貴田
担当者:高橋、小野
電話:03-3501-1511(内線5271~5)
03-3501-2876(直通)
FAX: 03-3501-6861
【中小企業・小規模事業者を対象相談窓口を設置し、経営上の相談を受け付けます。】
●日本政策金融公庫 立川支店 中小企業事業 042-528-1261
●日本政策金融公庫 立川支店国民生活事業 042-524-4191
南口西通り西会商店会・立川南口商店街(振)・立川南口中央通り商店会・立川南口いろは通り商店街(振)・立川南口すゞらん通り商店街(振)・
錦商店街(振)・錦中央通り商店街(振)・錦一二三商店会・諏訪通り商店街(振)・日活大通り商店会(順不同)
事務局:株式会社まちづくり立川 TEL.042-512-5414
本サイト記載内容は、都合により予告無く変更となる場合があります。